top of page
第二十四番札所
最御崎寺

お勤め( 4階観音堂)
お大師様が唐から持ち帰られたと伝えられる、如意輪観音半伽像(レプリカ)が安置され お遍路さんの朝のお勤めの場所となっています。

4階観音堂からの風景
お勤めをする場所はとてもすばらしい景色を見ることができる場所でもあります。 特に空海が眺めていたであろう太平洋を眼科に室戸岬の海岸線 にそって町並みが長く広がっております。

宝物殿
国指定重要文化財の薬師如来坐像、月光菩薩立像、如意輪観音半枷像、三ツ足丸盆等が安置されています。

お勤め(4階観音堂)
お大師様が唐から持ち帰られたと伝えられる、如意輪観音半伽像(レプリカ)が安置され お遍路さんの朝のお勤めの場所となっています。
1/5
bottom of page